日本体育大学

お知らせ一覧

日本体育大学桜華高等学校

ウォークラリーを実施しました

 5月2日(月)、多摩湖のほとり約12キロを歩くウォークラリーを実施しました。生徒は新緑の多摩湖の景色を楽しみながら、クラスメイトとの親睦を深めていました。

 また、ハイキングを楽しむ地元の方々と、さわやかな挨拶を交わしていました。

続きはこちら:http://www.ohka.ed.jp/news/entry/000485.html

日本体育大学荏原高等学校

【器械体操部 活動報告】 研修会に参加しました!

 5月1日(日)に立川市柴崎体育館にて開催されました『ワンダー元気セミナー2016』に、本校器械体操部が参加してまいりました。本校OBである佐藤弘道さん出演の研修会で、佐藤さんのご厚意により実現いたしました。

 現役の保育士さんや幼稚園の先生向けの研修で、会場は超満員でした。

続きはこちら:http://www.nittai-ebara.jp/club/club-taiiku/gymnastics/news.php?eid=00006

日本体育大学荏原高等学校

ボウリング部東京都シニア大会競技役員ボランティア参加ご報告

 平成28年5月5日シチズンボールにて、東京都シニアボウリング大会が実施されました。本校のボウリング部員は、日ごろ各大会役員等でお世話になっているシニアの皆様の競技役員ボランティアとして、一日参加させて頂きました。

続きはこちら:http://www.nittai-ebara.jp/club/club-taiiku/bowling/news.php?eid=00011

日本体育大学荏原高等学校

柔道部全国大会優勝パレード

 5月1日(日)に3月に全国大会優勝しました柔道部の優勝パレードが矢口渡商店街から本校まで行われました。優勝を祝して法人からは松浪 健四郎理事長、今村 裕常務理事がいらしてくださいました。

続きはこちら:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00204

日本体育大学桜華高等学校

「東村山市緑の祭典」 ボランティア

 4月29日(金)、都立東村山中央公園において開催された、第27回「東村山市緑の祭典」のボランティアに参加しました。
 
 日体桜華特製のピンク色のジャージを身につけ、ミニSLの線路の設置や、お客様の列の整理などを手伝いました。

続きはこちら:http://www.ohka.ed.jp/news/entry/000484.html

日本体育大学

本学の「地方自治体への体育・スポーツ振興支援」が日本ギフト大賞2016地域ハーモニー賞受賞

 平成28年4月28日(木)に日本プレスセンターにて、日本ギフト大賞2016表彰式が開催されました。本学からは谷釜了正学長が出席し、田中理恵助教が選考委員を務めました。

続きはこちら:http://www.nittai.ac.jp/topics/pr/2016_2.html

日本体育大学桜華高等学校

日体大との高大連携授業を実施しました!!

 4月27日(水)、日本体育大学健志台キャンパスにてスポーツコースの2年生・3年生を対象に、日本体育大学との連携授業・施設見学会が実施されました。

 この行事は毎年実施されているもので、今回は入試形態の説明や栄養学とバレーボールの講義を受講させていただきました。

続きはこちら:http://www.ohka.ed.jp/news/entry/000483.html

日本体育大学

【重要なお知らせ】スポーツ文化学部の開設について

 日本体育大学はスポーツ文化学部(届出設置書類提出中・収容定員増の認可申請中)を平成29年4月開設する予定のため、平成29年度の「体育学部武道学科」の学生募集は実施いたしません。

 なお、この内容は予定であり変更が生ずる場合があります。

日本体育大学桜華高等学校

水泳部 プール掃除

 4月26日(火)、5月下旬並みのよい天気の中、水泳部の2・3年生を中心にプール掃除を行ないました。仮入部中の1年生も参加してくれて、2時間ほどできれいになりました。

続きはこちら:http://www.ohka.ed.jp/news/entry/000480.html

日本体育大学桜華高等学校

カナダ語学研修説明会を実施しました

 4月25日(月)、28年度カナダ語学研修説明会を実施しました。昨年度に引き続き、7月に約2週間のカナダのバンクーバーへの語学研修を実施します。

続きはこちら:http://www.ohka.ed.jp/news/entry/000479.html