浜松日体中学校
陸上部・西部駅伝(1月23日・エコパ)で優勝!
中学陸上部が1月23日(土)、エコパスタジアム周辺コースで行われた第69回西部駅伝競走大会(西部陸上競技協会主催)・中学男子の部で優勝しました。翌日の中日新聞に記事が掲載されましたので紹介します。
続きはこちら:http://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=43
浜松日体中学校
中学陸上部が1月23日(土)、エコパスタジアム周辺コースで行われた第69回西部駅伝競走大会(西部陸上競技協会主催)・中学男子の部で優勝しました。翌日の中日新聞に記事が掲載されましたので紹介します。
続きはこちら:http://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=43
日本体育大学荏原高等学校
前生徒会長3年I組の喜瀬さんがカンボジアでのボランティア活動に参加してきました。現地の小学生に体育を教える活動で、高校生も多く参加しました。
続きはこちら:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00177
日本体育大学
平成27年7月21日~28日まで、フランス パリで行われた「第5回World Jump Rope Champion ship 」シングルフリースタイル優勝 チーム名: Aile D'ore(エルドール)と平成27年12月6日にアメリカ ニューヨークで行われた「第24回Double Dotch Holiday Classic」Advanced Fusion競技 優勝 チーム名:Chap-Lin(チャップリン)、準優勝 チーム名:B-Jack(ビージャック)、第5位 チーム名:Pa-Pilio(パーピリオ)の代表が平成28年1月18日に学長報告を行いました。
続きはこちら:http://www.nittai.ac.jp/topics/athletic_meeting/post_326.html
日本体育大学
日本体育大学は、国立台湾体育大学との間で平成28年1月15日に学術・スポーツ交流協定を締結いたしました。
協定書の調印式は、国立台湾体育大学キャンパスに於いて、国立台湾体育大学 高 俊雄校長(Pro./ Dr. Kao, Chin-hsung)ら、本学からは谷釜学長の名代として、袴田大蔵副学長が出席して行なわれました。
日本体育大学荏原高等学校
平成28年1月10日(日)に本校グラウンドにおいて、「第13回日体荏原高等学校杯争奪少年サッカー大会」が開催されました。
続きはこちら:http://www.nittai-ebara.jp/club/kyoka/soccer/news.php?eid=00017
学校法人日本体育大学
日本体育大学桜華高等学校
1月9日(土)の夕方に、5名の生徒がカナダ・ビクトリアに向けて元気に飛び立ち、翌日にホストファミリーと出逢いました。
日本体育大学荏原高等学校
日体荏原高等学校スキー部は12月19・20日に鹿沢スキー場(群馬県嬬恋村)で開催された、神奈川県スキー連盟主催のSAKチャレンジカップにインターハイ予選の前哨戦として出場してきました。
続きはこちら:http://www.nittai-ebara.jp/club/club-taiiku/ski/news.php?eid=00022
日本体育大学
平成27年12月16日~20日中国・佛山にて開催されたアジア最終予選で優勝し、32年ぶりに五輪出場を決めたポセイドンジャパンの日体大生4名と監督の大本准教授が12月24日学長・理事長への報告を行い、その後、馳浩文部科学大臣を表敬訪問いたしました。
続きはこちら:http://www.nittai.ac.jp/topics/athletic_meeting/post_325.html
浜松日体中学校
12月23日(水)に愛知・東山公園テニスセンターにて行われた、第15回東海地区中学生新人テニス大会、団体の部において浜松日体中学校女子テニス部が5位に入賞し、3月に香川県総合運動公園にて行われる全国大会の出場権を獲得しました。
続きはこちら:http://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=146