日本体育大学
東京高等学校と高大連携に関する協定を締結しました。
日本体育大学と東京高等学校は、双方の正課授業および正課外の活動における交流と連携を通じ、高校生との大学進学に関する意識と学習への意欲を高めるとともに大学の求める学生像および教育内容への理解を深め、双方の教育の質向上と活性化を図ることを目的として、令和7年6月6日(金)、高大連携に関する協定を締結しました。
日本体育大学
日本体育大学と東京高等学校は、双方の正課授業および正課外の活動における交流と連携を通じ、高校生との大学進学に関する意識と学習への意欲を高めるとともに大学の求める学生像および教育内容への理解を深め、双方の教育の質向上と活性化を図ることを目的として、令和7年6月6日(金)、高大連携に関する協定を締結しました。
日本体育大学柏高等学校
6月16日(月)から宮崎で行われるラグビー日本代表合宿メンバーに本校卒業生ハラトア•ヴァイレア(56期生)が初選出されました。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
日本体育大学桜華高等学校
6月7日(土)に東村山市立富士見文化センター内の富士見児童館・富士見公民館ならびに都立東村山中央公園において、児童館子どもフェスタ「あそぼう会」が開催されました。
この行事は、東村山市内にある児童館・児童クラブと地域団体が協力して「子どもたちに楽しい遊びや体験を伝える」ことをねらいとしており、当日は数多くの親子連れが参加しておりました。
日本体育大学桜華高等学校
3月16日に行われたALL JAPAN HIPHOP DANCE CHAMPIONSHIP 2025に出場し、バーシティー部門において第3位入賞を果たしました。
この結果を受けて、7月27日からアメリカ・アリゾナ州・フェニックスで開催されるWORLD HIPHOP DANCE CHAMPIONSHIPに3年3組ダンス専攻として6名が出場することが決定しました!
日本体育大学附属高等支援学校
6月6日(金)に北広島市で行われた「特別国民体育大会(卓球競技)北海道予選」に3年生の笠井、2年生の今泉、三上、1年生の村上が出場しました。
普段対戦することのできない格上の選手と試合をすることやレベルの高いプレーを見ることはとても貴重な経験となりました。
浜松日体中学校
6月7日(土)、8日(日)に四ツ池陸上競技場にて、第71回静岡県西部地区中学校陸上競技大会が行われました。
一部出場選手は、土曜日の文化祭を公欠しての出場になりました。出場選手のうち、3種目で8位入賞がありました。
浜松日体高等学校
6月7日(土)・8日(日)、静岡県立水泳場で行われた静岡県西部高等学校水泳競技大会において、大平さん(3年)が女子800m自由形1位、女子400m自由形3位、また森山さん(2年)が女子400m個人メドレー2位で表彰されました。また、女子総合でも6位入賞をはたしました。
浜松日体中学校
6月7日(土)、8日(日)に四ツ池陸上競技場にて、第71回静岡県西部地区中学校陸上競技大会が行われました。一部出場選手は、土曜日の文化祭を公欠しての出場になりました。出場選手のうち、3種目で8位入賞がありました。
日本体育大学桜華高等学校
本校の新しい部活動である「国際交流部」がキックオフ・ミーティングを行いました!
この日は、本校で学ぶ海外からの留学生と海外に留学を予定している日本人の生徒から成る部員が一堂に会し、自己紹介をしました。
日本体育大学桜華高等学校
東京都高校春季水泳競技大会が5月24日、25日に東京アクアティクスセンターでおこなわれました。
本校からは、2名が出場しました。2年生の小野塚悠華さんが50m自由形に出場して、28秒61で予選20位、1年生の栗原紗玖さんが100m背泳ぎに出場して、1分6秒27で予選3位、決勝は、1分05秒76で4位に入賞しました。