浜松日体高等学校
全国高校駅伝、本校は46位
12月22日(日)京都市で行われた全国高校駅伝大会に出場した本校男子チームは2時間11分32秒の記録で46位でした。
浜松日体高等学校
12月22日(日)京都市で行われた全国高校駅伝大会に出場した本校男子チームは2時間11分32秒の記録で46位でした。
浜松日体高等学校
本校OGの森下日菜子さん(中学16期、高校58期・神戸大学2年)が神戸市の部活動地域移行を見据えて大学生を含む若い指導者と生徒、市教育委員会を結ぶアプリを開発しました。
日本体育大学桜華高等学校
12月21日(土)、22日(日)の2日間にわたって第15回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会が実施され、本校3年3組中島ののかさんが出場しました。
日本体育大学荏原高等学校
12月26日(木)、J:COMホール八王子にて行われた第17回 日本高校ダンス部選手権 DANCE STADIUMバトルトーナメント東日本大会においてベスト8に入賞しました。
日本体育大学附属高等支援学校
12月20日~23日に帯広市で行われた「北海道高等学校選抜卓球大会」に1年生今泉が男子シングルスに出場しました。
男子シングルスは4人1組のリーグ戦で行われ、2勝1敗のAブロック2位という結果となりました。
惜しくも決勝トーナメントへの進出は逃しましたが全道大会での2勝は本当によく頑張ったと思います。
浜松日体中学校
12/20(金)5・6時間目に中学1・2年生による百人一首大会が行われました。国語の授業を中心に百人一首の学習が始まり、その成果を存分に発揮することができました。
浜松日体高等学校
高校2年生の英語学習の一貫として、外国人の先生方をお招きして1日中、英語での会話やプレゼンテーションを楽しみました。
日本体育大学附属高等支援学校
12月19日(木)夕食後に、開校当初からご寄付をいただいている長谷川 様より生徒達へのクリスマスプレゼントとして「ケンタッキー(オリジナルチキン×3・ポテト)」、「ショートケーキ」、「ジュース(500ml)」を1人ひとりにいただきました。
続きはこちら:https://s-nittai.ed.jp/%e5%af%84%e5%ae%bf%e8%88%8e%e7%94%9f%e6%b4%bb/5260/
日本体育大学附属高等支援学校
12月13日(金)、音楽の授業で10月下旬から練習を重ねてきたトーンチャイムの演奏を披露するクリスマス演奏会を行いました。
今回は全学習6グループに加え、先日行われたにじいろ音楽祭に出演したチーム、教職員チームの計8グループが出演しました。
コツコツ練習することが苦手な生徒が多い中、得意不得意のバラバラな11~14名のメンバーが1曲を作り上げることは非常に難しいことです。
浜松日体高等学校
令和6年12月7日(土)、もくせい会館(静岡市)で第71回鈴木賞 準賞((一社)鈴木梅太郎博士顕彰会)を科学研究部(研究題目:「藍の葉を活用したインジルビンの選択的合成」 代表研究者 山田健人(やまだけんと[三方原中出身])さん)が受賞しました。