日本体育大学

お知らせ一覧

日本体育大学桜華中学校

中学1・2年生がTGGに行ってきました

 2月21日(金)、青海にある英語学習施設のTokyo Global Gateway に中学1・2年生が行ってきました。普段の生活では体験できない海外の日常をイングリッシュスピーカーと英語だけでやり取りしました。

続きはこちら:https://ohka.ed.jp/12665.html

学校法人日本体育大学

学校法人日本体育大学は御坊市(和歌山県)と「体育・スポーツ振興に関する協定」を締結

 学校法人日本体育大学と和歌山県にある御坊市と、2025年2月20日(木)に御坊市役所4階 市長応接室において、松浪健四郎理事長、今村 裕常務理事、石井隆憲学長、三浦源吾市長、山本清司議長らが出席し、「体育・スポーツ振興に関する協定」を締結した。

 この協定は、「体育・スポーツ及び健康づくりの分野において、それぞれの有する教育資源を有効かつ適切に活用し、両者の一層の発展並びにさらなる社会貢献を図ることを目的とするもの」であり、本法人と全国の自治体との協定は、御坊市が84番目となる。

日本体育大学柏高等学校

DJ KOOさん講演会

 2月16日に昨年と同様に本校18期生卒業生のDJ KOOさんを講師にお迎えして、保護者の会主催の文化講演会が開催されました。

続きはこちら:https://k-nittai.ed.jp/post_info/19477.html

日本体育大学桜華中学校

中学3年生を送る会を行いました

 2月20日の5・6限に「中学3年生を送る会」を行いました。3年生は卒業式前の最後の行事となりました。出し物は「ドロケイ」、「しっぽ取り」、「ドッヂボール」、「合唱」でした。

続きはこちら:https://ohka.ed.jp/12657.html

日本体育大学桜華高等学校

インターアクト合同活動ロータリーファミリー交流会&地区表彰式

2月16日(日)に桜華インターアクトクラブは、関東第一高等学校で開催された国際ロータリー第2580地区インターアクト合同活動ロータリーファミリー交流会およびインターアクターの高校3年生地区合同表彰式に参加しました。

続きはこちら:https://ohka.ed.jp/12621.html

日本体育大学荏原高等学校

【スキー部】令和6年度 東京都高等学校スキー大会

 日体大荏原高校スキー部は、2月12日から2月18日まで群馬県の鹿沢スノーエリアにて、東京都高等学校スキー大会に参加してきました。

 3年生はこの大会で引退となります。最後は3年生らしく有終の美を飾ることが出来ました。

 1,2年生は先輩の凄さを目の当たりにし、自分たちの力不足を痛感したことと思います。ですが、4月の大会と比べると格段にレベルアップした姿を見ることが出来ました。

続きはこちら:https://nittai-ebara.jp/18315.html

日本体育大学柏高等学校

豊昇龍関 横綱昇進祝賀パレード

 2月16日に柏駅にて豊昇龍関の横綱昇進祝賀パレードが行われました。豊昇龍関は本校の56期の卒業生になります。

続きはこちら:https://k-nittai.ed.jp/post_info/19473.html

浜松日体高等学校

静岡県ゴルフ選手権 春季大会で優勝

 2月11日(祝)に静岡カントリー浜岡コースで行われました、静岡県高等学校・中学校ゴルフ選手権春季大会で石津谷くん(高校2年)が男子の部で優勝しました。

続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/club_report/4275

浜松日体高等学校

「県高文連 功労者賞」受賞報告(本校教諭 中山 彰先生)

 過日、本校音楽科教諭、中山 彰先生が「静岡県高等学校文化連盟功労者賞」を受賞しました。

 中山先生は、音楽科教諭として25年間のキャリアとともに、20年以上にわたり本校吹奏楽部顧問として、中部日本吹奏楽コンクール本大会・文部科学大臣奨励賞受賞、県高文祭グランプリ・全国大会出場、日本管楽合奏コンテスト最優秀賞等に本校吹奏楽部員を幾度と導くとともに、地元積志地区や浜松駅前コンコース、アクト大ホール等で数多くのコンサート活動を行ってきました。

続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/4278

浜松日体高等学校

壮行会(2月17日)

 全国大会に出場する2名の生徒の壮行会を行いました。

 ゴルフ部の森山瑞妍さんは、3月17日から兵庫県で行われる「2024年度全国高等学校ゴルフ選手権春季大会」に出場します。

続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/4255