日本体育大学柏高等学校
アカデミックフロンティアコース有志による地域連携農福連携事業
柏駅からすぐ近くの長全寺で、毎月一回開催される門前市の運営のサポートの前期を終了しました。
毎月一度生徒が柏市のJAさんを含めた社会人とミーティングを重ねて、より良いコミニティの拡大のために社会福祉活動を続けました。
日本体育大学柏高等学校
柏駅からすぐ近くの長全寺で、毎月一回開催される門前市の運営のサポートの前期を終了しました。
毎月一度生徒が柏市のJAさんを含めた社会人とミーティングを重ねて、より良いコミニティの拡大のために社会福祉活動を続けました。
学校法人日本体育大学
7月2日(日)名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス内にあるレストラン「ムーガーデンテラス」にて
「日本体育大学出身力士 大相撲名古屋場所激励会」を開催しました。
日本体育大学を卒業し、現在(財)日本相撲協会に所属する親方及び力士、総勢16名ものご参加を
頂戴し、7月9日(日)から開催される大相撲名古屋場所(7月場所)の健闘を激励させていただきました。
各方面の関係各に加え、関係団体の皆様が暑い中、親方及び力士達を激励しようと駆けつけてくださり、終始なごやかな雰囲気のなか開催されました。
力士の皆様は7月23日(日)までの15日間、激闘を繰り広げます。その前のしばしの休息になっていただけ、来場してくださった皆様も力士との会話を楽しんだり、一緒に写真撮影をされたりと思い々に過ごされていました。
来場いただいた皆様、また参加をいただきました各相撲部屋関係者、親方、力士の方々、誠にありがとうございました。この場を借りて厚くお礼申し上げます。
大相撲名古屋場所(日本相撲協会)URL: https://www.sumo.or.jp/Admission/isolate/618/
日本体育大学出身力士 所属部屋公式Webサイト
雷部屋:https://www.ikazuchibeya.com/
二所ノ関部屋:https://nishonosekibeya.com/
鳴戸部屋:https://naruto-beya.com/
宮城野部屋:https://miyaginobeya.tokyo/
玉ノ井部屋:https://tamanoi.com/
八角部屋:https://hakkakubeya.com/
九重部屋:https://www.kokonoe-beya.com/
高砂部屋:https://takasagobeya.com/
立浪部屋:https://www.tatsunami.jp/
境川部屋:公式サイトが見つかりませんでした。
日本体育大学附属高等支援学校
6月26日(月)に本校では7月1日の「防災の日」に先駆けて、避難訓練と救急救命講習を実施しました。避難訓練は先日寄宿舎でも行っているため、生徒全員スムーズに避難をすることができ、消防隊の方からもお褒めの言葉をいただきました。
避難時の「お(おさない)、は(はしらない)、し(しゃべらない)、も(もどらない)」などの基本的なことや火の回りを抑えるためにも避難時に扉を閉めて避難をするなどの再確認ができました。
日本体育大学附属高等支援学校
過日、6月23日から25日まで札幌市(道立総合体育センター)で開催された、第73回北海道高等学校柔道選手権大会に出場しました。
個人戦に出場した5名は、これまでの稽古の成果を十分に発揮し、各々持てる力をし切った内容でした。3年生3名については、最後の高体連となりましたが、これまでの集大成としての素晴らしい試合でした。
浜松日体高等学校
今朝は月例のPTAあいさつ運動が行われました。
今朝は朝から気温が高く、自転車通学の生徒の中には汗だくになりながら登校する生徒も見られましたが、中高ともに生徒たちは元気よく登校していました。
浜松日体高等学校
6月16日~18日にかけて静岡県御殿場市の金時山、富士箱根トレイルを会場に東海大会が開催され、本校山岳部が平成13年以来2度目の東海大会で優勝を果たすことができました。
日本体育大学桜華高等学校
6月20日(火)、奥多摩町にあるアメリカキャンプ村にて、高校1年生スポーツコースの生徒がキャンプ実習を行いました。
会場では生徒たちが各班に分かれ、タープの設営や調理実習を体験しました。調理では牛乳パックを使用してお米を炊く方法を体験し、災害時でも役立つ実践的な内容を学びました。
続きはこちら:https://ohka.ed.jp/8118.html
日本体育大学附属高等支援学校
6月15日(木)13:00~14:00に寄宿舎職員15名が網走市消防署の担当者から救命救急、AED講習を受けました。
講習を通して、救える命を救うのは周りの大人の行動次第。そのためにも適切な行動や正しい心肺蘇生法をすることが大事だということを学ぶことが出来ました。
続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/3977/
日本体育大学附属高等支援学校
6月13日~16日に札幌市で行われた「北海道高等学校卓球選手権大会」に2年生鈴木、中村が出場しました。
シングルスでの全道大会出場は2名とも初めての経験で緊張感もありましたが、普段対戦することのできない別地区の選手との試合で2名とも今できるベストなプレーをすることができました。
試合をすることやレベルの高い選手のプレーを見る中で新たな課題も見つかったので11月に行われる新人戦に向けてまた部員一同練習に励んでいきたいと思いますので、今後とも応援よろしくお願い致します。
浜松日体高等学校
5月1日に東京・アクアティクスセンターで行われた、日本選手権水泳大会・アーティスティックスイミング競技で、本校2年、畑中さんが個人4位、デュエット8位の活躍をしました。
6月8日の静岡新聞に記事が掲載されましたので紹介します。