日本体育大学

お知らせ一覧

日本体育大学附属高等支援学校

収穫がスタートしました!

 9月に入り春から育ててきた野菜の収穫がいよいよスタートしました。本日はジャガイモの収穫でした。

 今年は7月8月の降雨量が全道的に少なく、中でもオホーツク地方は、ほぼゼロに近い夏となりました。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/information/2819/

日本体育大学附属高等支援学校

Nトライ 除草作戦またまた決行!

 本日もまたまた、除草作戦決行しました。

 前回、処理しきれなかった残がいをそのままには出来ず、リヤカーとスコップでいざ出陣!ボランティア袋も前回で底をつきたので、今日は米袋に詰め込めるだけ詰め込み、作業すること1時間。何ということでしょう~(^^♪

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/information/2801/

日本体育大学附属高等支援学校

Nトライ 第2回除草作戦決行!

 本日もNsports Time の時間、第2回除草作戦決行しました。

 昨日手がけたこともあって、生徒達もコツをつかみ、それぞれが率先して黙々とやっていました。今日は手鎌や箒の他に、スコップを使い、芝のようになった雑草をアスファルトから剥がす作業も行いました。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/information/2791/

日本体育大学附属高等支援学校

Nトライ 第1回除草作戦決行!

 本日、Nsports Time の時間、いつも利用している大曲パークゴルフ場に行く途中の歩道の除草をNトライ(16名)全員で行いました。

 以前からその道を通るたびに、ここの草を何とかしたいと話しながら歩いていました。コロナでパークゴルフ場が閉鎖していることもあり、第1回除草作戦を決行しました。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/information/2782/

日本体育大学附属高等支援学校

支部大会表彰と全道大会壮行会を行いました!

 6月7日(月)高体連オホーツク支部大会で入賞した選手の表彰と全道大会出場予定者の壮行会が行われました!

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/information/2606/

日本体育大学附属高等支援学校

高体連、頑張りました!!

 5月20日(木)~5月24日(日)の期間で高体連オホーツク支部集約大会が行われました。
 大会は残念ながら無観客での開催となりましたが、各部活たくさんの方から応援を頂き、ベストを尽くして頑張りました!

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/information/2558/

日本体育大学附属高等支援学校

表彰式、高体連壮行会を行いました!

5月18日(月)オホーツク陸上競技選手権大会で入賞した選手の表彰と高体連壮行会を行いました。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/information/2545/

日本体育大学附属高等支援学校

【第1学年】フィールド学習に行ってきました!

5月14日(金)東藻琴『芝桜公園』に行ってきました。天候にも恵まれ、綺麗な景色を堪能しました。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/information/2522/

日本体育大学附属高等支援学校

1年生、市内探索に行ってきました!!

 4月15日(木)3・4時間目に、市内探索へ出かけてきました。

 大曲湖畔園地 → 網走スポーツ・トレーニングフィールド → オホーツク流氷館 → 道の駅 流氷街道網走 → 学校の順で市内を探索し、無事に帰校いたしました。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/information/2496/