日本体育大学

お知らせ一覧

日本体育大学附属高等支援学校

【柔道部】 高体連オホーツク支部大会報告

 5月26日(金)に本校、第一体育館において、第73回高体連オホーツク支部柔道選手権大会が行われました。

 本校からは、3年生3名、2年生1名、1年生1名の計5名が出場しました。3年生にとっては、最後の支部大会ということもあり、気持ちの入ったとても素晴らしい試合になりました。

 団体戦は、連覇を目指して奮闘しましたが、力及ばず2位でした。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/everyday/3914/

日本体育大学附属高等支援学校

【剣道部】高体連に出場しました!

 5月26日・27日に北見工業高校で高体連支部大会が行われました。

 1年間で1番大きな大会になる高体連は、前日25日の公開練習から始まり、春季大会とは違う空気感に緊張した様子も見られましたが、3日間選手は一生懸命剣道に打ち込みました。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/club-activities/3906/

日本体育大学附属高等支援学校

【卓球部】高体連に参加しました!

 5月25日~27日に北見市で行われた「第76回高体連オホーツク支部卓球選手権大会」に参加しました。

 3年生にとっては最後の公式戦出場となります。学校対抗戦は予選を通過し決勝リーグに進出しましたが、惜しくも4位という結果に終わり全道大会への出場はできませんでした。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/club-activities/3893/

日本体育大学附属高等支援学校

ベストタイミング☆彡満開の芝桜を堪能してきました!

 5月17日(水)、1年生で初めてのフィールド学習に行ってきました!

 今回の行先は、東藻琴にある芝桜公園と乳酪館です。予定日は雨天だったため、1週間越しの実施になりましたが、天気も良く、芝桜の開花状況も最適なフィールド学習になりました。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/everyday/3880/

日本体育大学附属高等支援学校

【剣道部】春季大会に出場しました!

 5月13日(土)に北見市立体育センターで春季大会が行われました。

 今年度初めての大会だったので、準備段階から緊張や不安が見られましたが、当日は楽しんで試合に臨むことができました。

 結果は、2名が1回戦を突破し、1名が1回戦敗退となりましたが、初めて勝利できた選手や、練習から言われていることを試合で出せた選手もいて、見てくれた先生方からは「よかった!」、「いい試合だった!」とお褒めの言葉をいただきました。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/club-activities/3874/

日本体育大学附属高等支援学校

【2学年】網走監獄に行ってきました!

 4月13日(木)「博物館 網走監獄」へフィールド学習を実施しました。当日は穏やかな天気で、体験しやすい日でした。

 生徒は初めに、庁舎を見学し北海道開拓の歴史と重要文化財について学び、網走監獄について詳しい小野先生より、囚人たちが開拓した道路建設について教えていただきました。その後、生徒は6つの班に分かれ、2つの課題解決を目指しました。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/everyday/3865/

日本体育大学附属高等支援学校

【卓球部】大会に参加しました!

5月7日(日)に北見市で行われた「第49回 花まつり協賛 少年少女卓球大会」に参加しました。

 連休中ということもあり2、3年生の希望者のみの参加でしたが、高体連前にそれぞれが課題を再確認できた貴重な大会となりました。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/club-activities/3856/

日本体育大学附属高等支援学校

【卓球部】新入生7名を迎えました!

 卓球部は、新入生を7名迎えて2年生3名、3年生6名の計16名で新年度をスタートしました。卓球経験者も加わり、2、3年生は良い刺激を受けながら日々の練習に取り組んでいます。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/club-activities/3842/

日本体育大学附属高等支援学校

【1年生】網走探検隊!~地元愛を育もうの会~

 入学式から1週間が経ち、新しい環境にも少しずつ慣れてきました。入学時からの緊張した顔もほぐれ、笑顔が増えてきました。

 4月13日(木)、マイクロバスに乗り、網走市内の観光名所等を巡りました。これから3年間の高校生活を過ごす網走はどのような場所なのか、新鮮な景色を窓から見渡す生徒がいる一方、網走の情報を教える地元の生徒がいたりと、バスの中でも話し声が絶えないにぎやかな様子でした。

続きはこちら:http://s-nittai.ed.jp/information/3808/