浜松日体高等学校
水泳部(アーティスティックスイミング)全国JOCジュニア五輪杯 優勝
8月22日(火)~25日(金)に横浜国際プールで行われた第46回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会にて、15~18歳の部デュエットで、本校2年生の畑中さんが、ペアの高沢さん(浜松商業高校3年)とともに見事初優勝を勝ち取りました。
浜松日体高等学校
8月22日(火)~25日(金)に横浜国際プールで行われた第46回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会にて、15~18歳の部デュエットで、本校2年生の畑中さんが、ペアの高沢さん(浜松商業高校3年)とともに見事初優勝を勝ち取りました。
浜松日体高等学校
8月5日(土)に浜松市総合水泳場ToBIOで行われた第38回全国少年少女水泳競技大会のエキシビジョンとしてアーティスティックスイミングの演技が行われました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/club_report/2077
関連記事:https://www.chunichi.co.jp/article/743357
浜松日体高等学校
7月21日(金)、夏休みを前に全校集会が行われました。
校長の話の後、全国大会に出場する部活動の壮行会を行い、同窓会長の池野様より、激励の言葉と激励品をいただきました。
<全国大会に参加する部活動>
陸上競技部
吹奏楽部
水泳部
放送部(中学・高校)
アーティスティックスイミング
ボウリング
トランポリン
浜松日体高等学校
今朝は月例のPTAあいさつ運動が行われました。
今朝は朝から気温が高く、自転車通学の生徒の中には汗だくになりながら登校する生徒も見られましたが、中高ともに生徒たちは元気よく登校していました。
浜松日体高等学校
6月16日~18日にかけて静岡県御殿場市の金時山、富士箱根トレイルを会場に東海大会が開催され、本校山岳部が平成13年以来2度目の東海大会で優勝を果たすことができました。
浜松日体高等学校
5月1日に東京・アクアティクスセンターで行われた、日本選手権水泳大会・アーティスティックスイミング競技で、本校2年、畑中さんが個人4位、デュエット8位の活躍をしました。
6月8日の静岡新聞に記事が掲載されましたので紹介します。
浜松日体高等学校
家庭(華道)部では顧問の先生から教わりながら、月に2度季節のお花を生けています。
希望者は免状(初許・中許)を得ることもできます。今回は高校3年生5名がお免状を取得しました。
浜松日体高等学校
5月11日(木)に関東高等学校ゴルフ選手権の静岡・山梨県予選において,男子団体で優勝,女子団体で2位になりました。男女とも関東大会出場が決まりました。
浜松日体高等学校
2年1組 畑中 愛梨(はたなか あいな)さんが、アーティスティックスイミング競技において、令和5年3月26日に静岡県立水泳場で行われた東海ブロック予選で標準得点を突破したため、令和5年4月30日から5月3日に東京アクアティクスセンターにて行われる日本選手権水泳競技大会に出場することが決まりました。
また2年9組 美馬 琉乃(みま るの)さんが、空手道型競技において、令和4年7月10日に行われた中部型競技錬成大会型の部4位、棒の型の部4位であったため、令和5年4月29日に埼玉県の戸田市スポーツセンターにて行われる「全日本青少年空手道型競技選手権大会」型高校生女子の部、及び棒の型中高生男女混合の部に出場することが決まりました。
浜松日体高等学校
4月21日(金)、強歩大会が行われました。高校生は、学校から都田総合公園までの往復約12㎞の距離を歩きました。