浜松日体中学校
「オンライン英会話」(中学3年生)
2月17日(木)英語4技能の”話す”を実践する場として中学3年生がオンライン英会話を行いました。
授業の様子を紹介します。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=566
浜松日体中学校
2月17日(木)英語4技能の”話す”を実践する場として中学3年生がオンライン英会話を行いました。
授業の様子を紹介します。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=566
浜松日体中学校
【人権作文】と【税についての作文】の入選者を校長室で表彰しました。
人権作文では,2年生の富田さんが銅賞に入選しました。
税についての作文では,
1年生の林ノ内さんが静岡県納税貯蓄組合連合会 会長賞を,
1年の山川さんが浜松財務事務所長賞を受賞しました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=554
浜松日体中学校
11月17日(水)、三ケ日農業協同組合の職員2名が来校しました。
さかのぼること1年、昨年9月、全校生徒に”あおしまみかんジュース”をいただいた際に、本校生徒会よりお礼の手紙を送らせていただいたところ、三ケ日農業協同組合より”感謝状”と”付箋紙・クリアファイル”をいただくことになりました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=550
浜松日体中学校
7月27日(火)に社会福祉法人天竜厚生会の平田さん・木田さん・百鬼さんを講師にお招きし,福祉についての講習と車いす・アイマスクの体験をしました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=537
浜松日体中学校
7月26日(月)青少年ネット教育アカデミーの斎上さんにネットモラルなどについて講演いただきました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=536
浜松日体中学校
4月24日(土)に行われた、第10回「科学・ロボコン教室」を中日新聞さんに取材いただき、記事が掲載されましたので紹介します。
今回使用した教材は、LEGO Mindstorms EV3。2020年12月に公開された最新のスクラッチ型アプリ、Classroomを用いてプログラミングを行いました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=514
浜松日体中学校
2月13日(土)清水文化会館で行われた「東海アンサンブルコンテスト」(中学の部)に出場した浜松日体中学校は21団体出場中2位の成績で中学単独では初の全国大会出場を決めました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=234
浜松日体中学校
11月7日に静岡市で行われた新人戦団体戦において,男女とも見事に優勝することができました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=220
浜松日体中学校
中学ゴルフ部の女子が関東中学校選手権大会の団体で4位になり,全国大会出場を決めました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=217
浜松日体中学校
英語で歌って踊る、中高生の祭典。第1回中高全国ショー・クワイア大会が9月8日(日)、新潟工科大学(柏崎市)で行われ、浜松日体中学校から4名の生徒が参加し最優秀の評価をいただきました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=196