日本体育大学桜華高等学校
特別競技部(スキー・モーグル競技)-結果報告
本校の特別競技部(スキー・モーグル競技)に所属する高校1年2組・野口陽菜(小金井市立南中学校出身)さんが、1月21日(土)・22日(日)の両日に開催された「白馬さのさかモーグル大会」に出場。 第1戦・第2戦ともに、みごと優勝しました!
日本体育大学桜華高等学校
本校の特別競技部(スキー・モーグル競技)に所属する高校1年2組・野口陽菜(小金井市立南中学校出身)さんが、1月21日(土)・22日(日)の両日に開催された「白馬さのさかモーグル大会」に出場。 第1戦・第2戦ともに、みごと優勝しました!
日本体育大学荏原高等学校
バレンタインデーの前日である2月13日(月)、本校のチアリーディング部が池上警察署の警察官の方と一緒に、オートバイの運転手にチョコレートを配り、事故防止を呼びかけました。
続きはこちら:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00290
日本体育大学
平成29年2月13日(月)に東京・世田谷キャンパスにて、九州保健福祉大学との「包括連携協定」を締結しました。
この協定は、両大学それぞれが所有する教育資源を学生及び教職員の教育・研究活動全般に活用し、両大学の一層の発展と更なる社会貢献を遂げるため、締結したものです。
学校法人日本体育大学
日本体育大学柏高等学校
2月4日、1学年を対象に「スペシャリストに学ぶ」を開催しました。今年も各業界・職種から、23名のスペシャリストをお迎えし、仕事の内容、仕事のやりがい、就職の方法などお話をいただきました。
日本体育大学荏原高等学校
1月18日の5・6時間目に3年生を対象に起業論の講演会を行いました。
講師に現在複数の大学でも教えていらっしゃり、(株)天問堂CEOの野田雅基様を招きしました。「起業〜チャレンジすることの大切さ〜」についてお話して頂きました。
続きはこちら:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00281
日本体育大学
この度、本学は文部科学大臣より、世界規模のスポーツの競技団体において優れた成果を挙げた選手のスポーツ活動に対し、多年にわたる支援を行った団体に対して送られるスポーツ功労団体表彰を授与いたしました。
日本体育大学
平成29年1月13日に国立台湾体育運動大学との間で学術・スポーツ交流協定を締結しました。
協定書の調印式は、国立台湾体育運動大学キャンパスに於いて、国立台湾体育大学 林華韋校長(LIN Huawei)ら、本学からは谷釜了正学長、関根正美教授が出席して行なわれました。
浜松日体高等学校
1月8日(日)浜松日体高校同窓会主催の「成人式」を本校にて行いました。このイベントも定着し、近年多くの卒業生が1月の第2日曜日に戻ってきてくれます。
続きはこちら:http://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=195
日本体育大学荏原高等学校
1月10日の始業式の後、12時から1時間、外交官の方をお招きし、ODA出前講座を実施致しました。
続きはこちら:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00279