日本体育大学荏原高等学校
【ダンス部】夏合宿
今年も夏合宿を実施しました。地方のおいしい空気・水・食べ物を吸収して体力・スキル・チーム力を向上させました。
そしてイベント出演!!青空のもと、荏原高校らしく笑顔を届けられるよう演技しました。
日本体育大学荏原高等学校
今年も夏合宿を実施しました。地方のおいしい空気・水・食べ物を吸収して体力・スキル・チーム力を向上させました。
そしてイベント出演!!青空のもと、荏原高校らしく笑顔を届けられるよう演技しました。
日本体育大学荏原高等学校
2023/8/23(水)~27(日)にクロアチアのザグレブで開催される2023世界カデ選手権大会に、本校の柔道部2年のビレクト・ケビンくんがアメリカ代表として出場します。
※全米大会優勝の記事はコチラからご覧いただけます。
日本体育大学荏原高等学校
日本体育大学荏原高等学校スキー部は、5月2日から5日まで、長野県:野沢温泉スキー場にてGW合宿を実施してきました。
今回の合宿では、雪不足のためゲートトレーニングは実施せず、基本トレーニングのみとなりました。
3日間かけて実施したことは、パワーポジションの確認、ピボットターンなど、スキーの基盤となるトレーニングでした。初日は形もままならない状態でしたが3日間かけて、やらなければいけないことは何かが分かってきました。
日本体育大学荏原高等学校
これまで全校生徒がiPadを所持し活用していましたが、今年度の新入生からchromebookを導入しました。
日本体育大学荏原高等学校では、ICT教育を通じて「情報活用能力」や「自己表現能力」を身につけてほしいと思っています。
日本体育大学荏原高等学校
JOCジュニアオリンピックカップ大会/第33回全日本高等学校チアリーディング選手権大会
自由演技競技 DIVISION.1 高等学校の部 決勝進出(予選142.5点)
1月28日(土)、29日(日)国立代々木競技場で行われた全国高校選手権にて、決勝進出を果たすことができました!
日本体育大学荏原高等学校
日体大荏原高校スキー部は、12月29日から1月3日まで鹿沢スノーエリア(群馬県)にて、インターハイ、関東大会予選会に向けてゲートトレーニングを実施いたしました。
12月26日から28日の野沢温泉実施した合宿から連続となりましたが、野沢での合宿で学んだ「股関節を意識してスキーをする」、「スキーに重みを乗せる」の2点をゲートの中でも実践することを大切にしました。
日本体育大学荏原高等学校
日体大荏原高校スキー部は、12月25日から28日まで野沢温泉スキー場(長野県)にて、大瀧 詞久コーチ(平昌オリンピックコーチ)による指導のもと、ゲートの為のフリースキー技術向上を目的とした合宿を行なってきました。
ゲートトレーニングは12月29日から1月4日の期間で鹿沢スキー場にて実施いたします。
日本体育大学荏原高等学校
羽田空港国際線ターミナルで開催された第23回 薬物乱用防止 小学校・中学校 標語ポスターの表彰式において、チアリーディング部 BIGSTONESが演技を披露しました!
国内外の観光客が増え、昨年より活気が戻った羽田空港で演技をすることができました!
日本体育大学荏原高等学校
毎年恒例となった留学生の日本文化研修、今回の行き先は横浜です。
最初に中華街を訪問しました。日本風にアレンジされた肉まんを頬張っていました。
日本体育大学荏原高等学校
日本体育大学荏原高等学校では、スポーツコースの3年生が1年生を誘導し、「生徒主体」で体力測定を実施しています。
指定された種目のほかに、日本体育大学荏原高等学校では、男子は「エッサッサ」、女子は「ダンス」、男女で「集団行動」に取り組みます。