日本体育大学附属高等支援学校
【剣道部】網走大会に出場しました!
9月17日(日)に網走総合体育館で第65回網走地方剣道大会が行われました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、4年ぶりの開催ということもあり小学生から大人まで500人近い参加者が集まりました。
今回は、旭川・釧路・札幌などからの参加があり、様々なチームの剣道を見ることができ、大変刺激的な1日になりました。
日本体育大学附属高等支援学校
9月17日(日)に網走総合体育館で第65回網走地方剣道大会が行われました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、4年ぶりの開催ということもあり小学生から大人まで500人近い参加者が集まりました。
今回は、旭川・釧路・札幌などからの参加があり、様々なチームの剣道を見ることができ、大変刺激的な1日になりました。
浜松日体高等学校
鹿児島市の鴨池公園水泳プールで行われたアーティスティックスイミング(AS)少年女子デュエットに水泳部の畑中さん(2年)が出場しました。
前半のテクニカルルーティンで5位でしたが、後半のフリールーティンでを合わせた総合成績では3位に入り、ペアの高沢さん(浜松商業高校3年)と共に表彰台に立ちました。
浜松日体中学校
中学テニス部が、9月17日(日)に行われた全国私立中学校テニス選手権大会東海大会静岡県予選大会団体戦において、男女ともに優勝しました。
10月8日(日)に行われる東海私立中学校テニス大会に出場します。
日本体育大学柏高等学校
9月15日(金)に本校で公開授業+ICT研究会を実施いたしました。
2限〜4限は本校の全授業を公開しました。また、その中で全国の有名な先生方と本校の教員で行った、コラボ授業を5個行いました。午後はICT研究会を行いました。
日本体育大学荏原高等学校
今年も夏合宿を実施しました。地方のおいしい空気・水・食べ物を吸収して体力・スキル・チーム力を向上させました。
そしてイベント出演!!青空のもと、荏原高校らしく笑顔を届けられるよう演技しました。
日本体育大学附属高等支援学校
9月13日(水)、2年生のフィールド学習は午前中にネイパル北見でのサロマ湖 カヌー・いかだの体験活動、午後は「ところ埋蔵文化財センター」の見学を、班ごとに分かれて各遺跡の探索を行いました。
日本体育大学附属高等支援学校
9月13日(水)、生徒が育てたトウモロコシ800本を早朝5時職員が朝もぎし、東京へ空輸しました。
昨年に引き続き、東京の(株)八洋(自動販売機卸売業・コンビニ業) 様と佐川急便(株) 様と連携し、朝もぎした新鮮なオホーツクの恵みを、都民の皆様に食してもらうプロジェクトを実施しました。
日本体育大学柏高等学校
9月4日にハート柏迎賓館にて豊昇龍関 幕内初優勝大関昇進祝賀会を行いました。豊昇龍関は本校56期生であり、卒業後立浪部屋に入門しました。
この7月場所で優勝し、9月場所から大関に昇進しました。
日本体育大学
日本体育大学スポーツ文化学部およびスポーツマネジメント学部スポーツマネジメント学科は、令和6年度(2024年度)入学定員変更の申請が文部科学省より認められました。
日本体育大学附属高等支援学校
夏季休業も終わり卓球部は新人戦に向けて部員一同練習に励んでいます。
今は基礎練習や体力トレーニングを中心にしており心・技・体の更なるレベルアップを目指しています。9月2日(土)には選手からの提案で網走市内を約10kmのランニングを行いました。