日本体育大学
「UNIVAS CUP 2024-25」男女別競技優勝回数 男子部門第1位 表彰式
令和7年6月18日(水)東京・世田谷キャンパスにて、一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)より「UNIVAS CUP 2024-25」男女別競技優勝回数 男子部門第1位の表彰式が行われ、一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)池田敦司専務理事から、本学の石井隆憲学長、水野増彦副学長にトロフィーと賞状が授与されました。
日本体育大学
令和7年6月18日(水)東京・世田谷キャンパスにて、一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)より「UNIVAS CUP 2024-25」男女別競技優勝回数 男子部門第1位の表彰式が行われ、一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)池田敦司専務理事から、本学の石井隆憲学長、水野増彦副学長にトロフィーと賞状が授与されました。
日本体育大学附属高等支援学校
7月11日、学校法人日本体育大学において令和7年度1回目の本校応援サポーター募金感謝状贈呈式が行われました。
浜松日体中学校
7月12日(土)サーラグリーンアリーナで浜松地区中学校夏季総合体育大会剣道競技が行われました。
女子個人戦で佐野さんが4位、猿田さんが11位、男子個人戦で山下くんが20位という成績を残すことができ、県大会に3人出場することが決まりました。
日本体育大学桜華高等学校
7月11日(金)に高3総合進学コースは、住友生命の方をお招きし、「コミュニケーションのコツ授業」を実施しました。
授業では、コミュニケーションの必要性や、話す/聴く極意などのスキルについて、講義だけでなく
ペア/グループワークなども通じて学ぶことができました。
日本体育大学桜華中学校
今年度の1回目、水泳の授業を、東村山スポーツセンターで無事終えることができました。安全に気をつけながら、泳力を高めるとともに、仲間と笑顔で励まし合いながら取り組む姿が印象的でした。
日本体育大学
6月24日(火)、神奈川県警のご協力のもと、本学の学生を対象に薬物乱用と自転車の交通ルールに関する啓発講話を実施しました。
啓発講話には、両キャンパスの学生寮や各クラブの合宿所の約400名が参加しました。
神奈川県警によると、大麻事犯年齢別検挙人員は30歳未満の若年層が全体の75%以上を占めているといい、非常に身近な犯罪になっていることに注意喚起がありました。
日本体育大学桜華高等学校
7月10日(木)、高校2年生を対象に進路ガイダンス「系統別分科会」を実施しました。大学・専門学校の講師の方々にご来校いただき、さまざまな分野に分かれて説明をしていただきました。
日本体育大学荏原高等学校
硬式野球部 夏の大会がはじまります。
明日より、硬式野球部が「第107回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会」の初戦に臨みます。
甲子園出場をかけた、熱い夏の戦いがいよいよ始まりました。選手たちはこの日のために全力で準備を重ねてきました。
日本体育大学
2025年7月10日(木)、日本体育大学名誉教授の称号授与式が挙行されました。今年度は新たに6名の先生方に授与いたしました。
日本体育大学附属高等支援学校
7月4日(金)、遠軽町丸瀬布でザリガニの駆除体験をしてきました!今回は川の環境を保全するための活動をしている「ジオザリクラブ」の方々にご協力いただき、外来種のウチダザリガニについて学びました。
近年、外来種生物のニュースが相次いでいますが、在来種の二ホンザリガニよりも大きく強いウチダザリガニが遠軽町の川にもたくさん住み着いていました。