浜松日体高等学校
クライミング:本校OB、藤井快選手が複合ジャパンカップ優勝
12月27日、愛媛県で行われたクライミング競技、複合ジャパンカップに出場した、藤井 快選手(本校OB、TEAM au)が初優勝しました。
28日の中日新聞朝刊(1面、14面)に記事が掲載されたので紹介します。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=230
浜松日体高等学校
12月27日、愛媛県で行われたクライミング競技、複合ジャパンカップに出場した、藤井 快選手(本校OB、TEAM au)が初優勝しました。
28日の中日新聞朝刊(1面、14面)に記事が掲載されたので紹介します。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=230
浜松日体高等学校
浜松市交通事故防止対策会議が毎年行っている『高校生による交通安全標語コンクール』の最優秀賞に本校2年、岸田実澪さんの作品が選ばれ静岡新聞12月19日(土)朝刊で紹介されました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=493
浜松日体高等学校
12月22日(火)放課後、浜松市教育委員会・教職員課より、小出先生、矢作先生が来校し、「はままつの先生になろう」をテーマにした教員志望者向けの進路ガイダンスを行いました。
講話では、浜松市の教育の強み、人づくりのプラン、採用試験の仕組み、大学進学後に採用関係の情報を収集する方法、質疑応答の流れでたいへんに丁寧に説明をしてくださりました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=494
浜松日体高等学校
浜松市交通事故防止対策会議が毎年行っている『高校生による交通安全標語コンクール』の最優秀賞に本校2年、岸田実澪さんの作品が選ばれました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=493
浜松日体高等学校
今年度の県高等学校総合文化祭書道部門に出品した、田中さんの作品が「特選」を受賞しました。
作品とともに紹介します。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=229
浜松日体高等学校
11月20日(金)パソコン部小林君が足利大学学生・生徒CGコンテストにおいて、最優秀賞を受賞し、本日校長室にて賞状が授与されました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=485
浜松日体高等学校
11月7日(土)浜松日体中・高等学校吹奏楽部は日本管楽合奏コンテスト全国大会、高等学校A部門にて最優秀グランプリ・文部科学大臣賞を受賞しました。悲願の全国優勝です。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=223
浜松日体高等学校
11月3日に行われた、将棋西部新人大会団体戦で浜松日体高校が優勝しました。静岡新聞に記事が掲載されましたので紹介します。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=222
浜松日体高等学校
11月7日(土)はままつフルーツパークで行われたイルミネーションの点灯式で浜松日体中・高等学校吹奏楽部が演奏を披露しました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=221
浜松日体高等学校
10月14日(水)名古屋造形大学より3名の講師を招いて、プロジェクションマッピングの講習会(座学)と校舎の壁面に実際に投影する実習を行いました。
続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=216