日本体育大学

お知らせ一覧

日本体育大学柏高等学校

レスリング部全国高校総体団体・個人制覇

 7月28日より高校総体(インターハイ)が中国地方各地で開催されておりますが,レスリング部が学校対抗戦決勝で静岡県の飛龍高校を下し,初の優勝に輝きました。

続きはこちら:http://www.k-nittai.ed.jp/blog/?p=6398

日本体育大学桜華高等学校

ジュニア育成事業中学生バレーボール教室

 平成28年度 東村山バレーボール連盟主催の「ジュニア育成事業中学生バレーボール教室」が、本校第一体育館を会場にして行われました。

続きはこちら:http://www.ohka.ed.jp/news/entry/000554.html

日本体育大学

世界相撲選手権大会で三輪(学部4年)が金メダル!アジア相撲選手権大会でも金メダル獲得!

 7月30日、モンゴル・ウランバートルにて第21回世界相撲選手権大会が開催され、中量級(-115㎏)三輪隼斗(学部4年)、が優勝いたしました!!

 また団体戦は3位という結果となり、三輪は日本代表大将として出場いたしました。

続きはこちら:http://www.nittai.ac.jp/topics/athletic_meeting/4.html

日本体育大学桜華高等学校

卓球部 ジュニア強化練習会

 夏休み期間中、東村山市卓球連盟によるジュニア強化練習会に参加しています。地域のジュニアチームや中学校卓球部に所属する選手と交流しながら、技術向上に励んでいます。

続きはこちら:http://www.ohka.ed.jp/news/entry/000553.html

日本体育大学

慰霊式を挙行いたしました

 平成28年8月5日(金)、東京・世田谷キャンパス慰霊碑前で慰霊式を挙行いたしました。本学では昨年の戦後70年の節目を機に、毎年この時期に「慰霊式」を挙行することといたしました。

 学徒動員等によって400名弱もの日体大(当時日本体育専門学校)の学生たちが帰らぬ人となりました。

 体育・スポーツの指導者を夢見ていた先輩方が、その夢かなわず命を落とした無念さを忘れず、世界平和を誓い、併せてオリンピック・パラリンピックの成功にお力添えをいただきたいという願いを込めた慰霊式であります。

続きはこちら:http://www.nittai.ac.jp/topics/pr/post_353.html

日本体育大学

第98回全国高等学校野球選手権大会に出場する本学OBの指導者へ、記念品を松浪健四郎理事長が贈呈

 平成28年8月4日、第98回全国高等学校野球選手権大会に出場する本学OBの指導者へ記念品を松浪健四郎理事長が贈呈いたしました。

 これは、甲子園出場を成し遂げたOBの快挙を称えるため、指導者として活躍していらっしゃる方々を表彰し、今後の活躍に弾みをつけていただくことを目的に行われたものです。

続きはこちら:http://www.nittai.ac.jp/topics/pr/98ob.html

浜松日体高等学校

「航空講座」(校内研修/静岡空港研修/インターン研修)を行いました

 浜松日体中・高等学校の生徒を対象に行われている「航空講座」について紹介します。昨年、日本体育大学内でエアラインパイロットを養成する講座が始まったのをきっかけに本校でも将来、航空業界への就職を目指す生徒を対象とした航空講座を開設してまいりました。

 昨年はパイロットの希望者に絞った形で進めてきましたが今年度からは対象職種を「パイロット」、「航空管制官」、「航空整備士」、「CA」、「空港業務」に広げて具体的な活動をしております。その様子を紹介します。

続きはこちら:http://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=169

浜松日体高等学校

第40回全国総合文化祭 放送部 審査員特別賞受賞

広島の国際会議場で行われた総文祭広島大会で、放送部の深田さんが審査員特別賞を受賞しました。

続きはこちら:http://www.h-nittai.ed.jp/club_report/detail.php?club_report_id=61

日本体育大学

リオ五輪パブリックビューイングin日本体育大学の開催決定!!

 本学では、8月5日~8月21日に開催されるリオ五輪大会期間中に、日本における「観るスポーツ」文化の深化・発展に貢献、および学生と地域住民の交流を図るため、本学関係者が出場している競技種目のパブリックビューイングを開催いたします。

関連URL:http://www.nittai.ac.jp/olympic/rio/news/detail_in.html

学校法人日本体育大学

学校法人日本体育大学は、埼玉県狭山市と「体育・スポーツ振興に関する協定」を締結

 学校法人日本体育大学と埼玉県狭山市は、7月25日狭山市役所において、松浪健四郎理事長、今村 裕常務理事、谷釜 了正学長、小谷野 剛市長らが出席し、「体育・スポーツ振興に関する協定」を結んだ。

 この協定は、「体育・スポーツ分野において、それぞれの有する教育資源を有効かつ適切に活用し、一層の発展並びにさらなる社会貢献を図ることを目的とするもの」であり、本法人と全国の自治体との協定は、狭山市が39番目となる。