学校法人日本体育大学
125周年記念 「日本體育會體操學校正門(復元)」除幕式
9月28日、東京・世田谷キャンパス正面ロータリー横において、松浪健四郎理事長、今村 裕常務理事、谷釜了正学長、岡安グループ代表 岡本 昭氏、株式会社久米設計 常務・執行役員 中村泰敏氏、東急建設株式会社 取締役常務・執行役員 臼井二郎氏や、リオ・オリンピック、パラリンピック出場選手並びに役員等により、「日本體育會體操學校正門(復元)」の除幕式が行われました。
日本体育大学の設立母体である学校法人日本體育會は、明治24(1891)年8月11日「體育会」(翌年「日本體育會」に改称)の名のもとに日高藤吉郎先生により創立されました。
この門は、日本体育大学の前身である「日本體育會體操訓練所」を昇格させ、明治33(1900)年に「日本體育會體操学校」として開設された当時の正門を、125周年記念事業の一環として復元、設置したものです。
なお、この門は大阪在住の本学卒業生、岡本 昭氏の多大な篤志により設置されたものです。