日本体育大学

お知らせ一覧

学校法人日本体育大学

学校法人日本体育大学は京都府大山崎町と「体育・スポーツ振興に関する協定」を締結

 学校法人日本体育大学と京都府大山崎町は、7月24日、大山崎町円明寺・役場において、松浪健四郎理事長、今村 裕常務理事、山本圭一町長らが出席し、「体育・スポーツ振興に関する協定」を結んだ。
 この協定は、「体育・スポーツ及び健康づくりの分野において、それぞれの有する教育資源を有効かつ適切に活用し、一層の発展並びにさらなる社会貢献を図ることを目的とするもの」です。
 同町には勝負の代名詞である「天王山」があり、勝敗を決するスポーツとイメージと合致することから締結が実現した。
 本法人と全国の自治体との協定は、京都府大山崎町が17番目となる。

学校法人日本体育大学

学校法人日本体育大学は、新潟県上越市と「体育・スポーツ振興に関する協定」を締結

 学校法人日本体育大学と新潟県上越市は7月13日、上越市役所において、松浪健四郎理事長、今村 裕常務理事、谷釜了正学長、村山秀幸市長らが出席し、「体育・スポーツ振興に関する協定」を結んだ。

 この協定は、「体育・スポーツ及び健康づくりの分野において、それぞれの有する教育資源を有効かつ適切に活用し、一層の発展並びにさらなる社会貢献を図ることを目的とするもの」です。

 本法人と全国の自治体との協定は、新潟県上越市が16番目となる。

浜松日体高等学校

県高校野球・本校・松本主将が選手宣誓

 7月11日(土)、第97回全国高等学校野球選手権静岡県大会・開会式が草薙球場で行われ、浜松日体高等学校野球部主将、松本大誠君が選手宣誓を行いました。
 同日大会が開幕し、順調に日程が進むと本校は7月20日(月・祝)、四ッ池競技場で行われる第2回戦からの出場となります。
 なお、台風11号の接近により日程の順延が予想されます。詳しい日程は、県高野連、報道によりますのでご注意ください。
 ご声援、お願いします。

関連URL:http://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=128

日本体育大学荏原高等学校

オーストラリア語学研修 結団式

 7月10日からいよいよオーストラリア語学研修が始まります。それにさきがけ、7月8日に結団式を行いました。
 結団式では、生徒による英語のスピーチから始まり、伊藤副校長からの激励を受け、参加者の気持ちを高揚させました。

関連URL:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00119
研修1日目:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00122
研修2日目:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00123
研修4日目:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00128
研修5日目:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00129
研修6日目:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00132
研修7日目:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00134
研修8日目:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00135
研修11日目:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00136
研修12日目:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00138
研修13日目:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00139

日本体育大学桜華高等学校

カナダ語学研修

カナダ語学研修がスタートしました。
今日から12日間、ホームステイをしながら語学学校に通い、さまざまなアクティビティーを体験します。

関連URL:http://www.ohka.ed.jp/news/entry/000303.html

学校法人日本体育大学

学校法人日本体育大学は、千葉県神崎町と「体育・スポーツ振興に関する協定」を締結

 学校法人日本体育大学と千葉県神崎町は、7月6日、神崎町役場において、松浪健四郎理事長、今村 裕常務理事、袴田大蔵副学長 石橋輝一町長らが出席し、「体育・スポーツ振興に関する協定」を結んだ。

 この協定は、「体育・スポーツ及び健康づくりの分野において、それぞれの有する教育資源を有効かつ適切に活用し、一層の発展並びにさらなる社会貢献を図ることを目的とするものです。」

 本法人と全国の自治体との協定は、関東地域では初の協定で千葉県神崎町が15番目となる。

学校法人日本体育大学

学校法人日本体育大学は、富山県氷見市と「体育・スポーツ振興に関する協定」を締結

 学校法人日本体育大学と富山県氷見市は、7月3日、氷見市役所において、松浪健四郎理事長、今村 裕常務理事、谷釜了正学長、本川祐治郎市長らが出席し、「体育・スポーツ振興に関する協定」を結んだ。

 この協定は、「体育・スポーツ及び健康づくりの分野において、それぞれの有する教育資源を有効かつ適切に活用し、一層の発展並びにさらなる社会貢献を図ることを目的とするものです。」

 本法人と全国の自治体との協定は、富山県氷見市が14番目となる。

日本体育大学桜華中学校

七夕 南台小学校

 7月7日(火) 近隣南台小学校三年生の皆さんが本校へ来校しました。
 今年は南台小学校の三年生も本校の七夕祭りに参加し、願いを込めた短冊が生徒ホールにて展示されております。来校した南台小学校の皆さんには、さらに飾りつけ用の星を作ってもらいました。
 小学生の皆さんが作ってくれた星飾りにより笹は一段と華やかになりました。

関連URL:http://www.ohka.ed.jp/news/entry/000300.html
       http://www.ohka.ed.jp/news/entry/000302.html

学校法人日本体育大学

一般社団法人 全国体育スポーツ系大学協議会の設立祝賀会

 一般社団法人 全国体育スポーツ系大学協議会設立祝賀会(加盟大学32校)が7月6日(月)にホテルニューオータニにて開催された。

 開宴にあたり、会長 松浪 健四郎より挨拶があり、ご来賓の文部科学大臣 下村 博文 様、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 会長 森 喜朗様、東京オリンピック・パラリンピック担当大臣 遠藤 利明 様よりご祝辞を頂きました。

 2020年の東京オリンピック・パラリンピックの成功を祈念して、花束贈呈を文部科学大臣 下村 博文 様、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 会長 森 喜朗 様、東京オリンピック・パラリンピック担当大臣 遠藤 利明 様、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会事務総長 武藤 敏郎 様へプレゼンターの東京オリンピック・パラリンピック理事・日本体育大学児童スポーツ教育学部 田中 理恵 助教より行い祝宴は盛会裏に終了しました。

日本体育大学桜華高等学校

本校生徒 丸山李瑚さん 勇気ある決断 人命救助!

 7月2日(木) 東村山市、小川駅横の踏切内で高齢者が転倒し、その場に居合わせた本校生徒丸山さんが非常ボタンを押し、事故に至らずに済みました。
 その後、小川駅員が駆けつけ救助を引き継いだ連絡が小川駅長より本校へ入りました。
 その時を振り返り丸山さんはとっさのことでしたが、とにかくどうにかしなければと思いましたと恥ずかしそうに述べました。
 大石校長は今回の丸山さんの対応を勇気ある行動と称賛しました。

関連URL:http://www.ohka.ed.jp/news/entry/000301.html