日本体育大学桜華高等学校
上級救命講習を開講しました
4月20日(水)、上級救命講習を実施しました。対象はスポーツコース・福祉コースの3年生です。緊急時の応急処置が適切におこなわれるよう、心肺蘇生法やAEDの使用方法、さらには乳幼児の心肺蘇生法や包帯による固定法も学びました。
日本体育大学桜華高等学校
4月20日(水)、上級救命講習を実施しました。対象はスポーツコース・福祉コースの3年生です。緊急時の応急処置が適切におこなわれるよう、心肺蘇生法やAEDの使用方法、さらには乳幼児の心肺蘇生法や包帯による固定法も学びました。
日本体育大学荏原高等学校
第38回全国高等学校柔道選手権大会で、個人戦では藤原 崇太郎 81kg級 優勝(大会2連覇)、 原田 健士 66kg級 3位、 大吉 賢 73kg級 5位、団体戦では悲願の優勝を果たしました。
続きはこちら:http://www.nittai-ebara.jp/school/gyouji/news.php?eid=00198
日本体育大学
このたび発生した熊本を中心とした大地震は、広い地域で余震が今もなお続いており、多くの建造物が倒壊し、被害はさらに拡大していくと懸念されています。
お亡くなりになられた方々に哀心より追悼の意を表しますとともに、被災された方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。
ついては、本学の学生、教職員から、被災地支援の申し出が多数出されていることを踏まえ、下記により義援金を募集いたします。
日本体育大学柏高等学校
18日、放課後に国内留学の説明会とデモレッスンを行いました。高校1年生対象です。高校2年生はすでに24名の生徒が申し込みしてくれています。
日本体育大学荏原高等学校
速報 藤原 崇太郎 ロシアジュニア国際大会で優勝
4月16・17日ロシアのサンクトペテルブルグで行われたロシアジュニア国際大会81kg級で3年生 藤原 崇太郎が見事に優勝をしました。
続きはこちら:http://www.nittai-ebara.jp/club/kyoka/judo/news.php?eid=00039
3年生 ハンガル オドバートル モンゴルジュニア 100kg級で優勝
続きはこちら:http://www.nittai-ebara.jp/club/kyoka/judo/news.php?eid=00040
3年生 長井 晃志 全日本柔道体重別選手権大会 90kg級で優勝
4月10日(日)に大阪の東和薬品RACTABドームサブアリーナで行われた全日本カデ柔道体重別選手権大会の90kg級で見事に優勝しました。
続きはこちら:http://www.nittai-ebara.jp/club/kyoka/judo/news.php?eid=00041
学校法人日本体育大学
東京国立博物館、表慶館で特別展「黄金のアフガニスタン展」アフガニスタン~守りぬかれたシルクロードの秘宝~(4/12~6/19)が開催されている。
アフガニスタンの秘宝は古代の栄華を映し出すような黄金の輝きを放っており、保管状態も良い状態で保管されていたようで素晴らしい輝きを放っていた。
その関連イベントとして、4月17日、平成館大講堂で松浪理事長の『私とアフガニスタン』の特別講演会が開催された。松浪理事長は、社団法人日本アフガニスタン協会理事長でもある。
アフガニスタンは、シルクロードを通じて西洋と東洋の文化が交わる地域で中国、日本とも縁の深い国でもある。松浪理事長は、アフガニスタン国立カブール大学教員を3年間務めた経歴があり、講演の中で、その当時関わりの有った人達の話や、当時の生活状況等について理事長が体験したことについてユーモアを交えて話されていた。
スポーツ人類学者への道に目覚めるきっかけがアフガニスタン在住であり、アフガニスタン問題の第一人者としての理事長の講演は大盛況であった。
日本体育大学柏高等学校
3月末、幕張メッセで行われたUnited Spirits Association Nationals 2016にて、日体大柏高等学校ダンス部SUNDROPSがポン部門ミディアム編成で全国第2位となりました!
浜松日体高等学校
平成28年度入試 主な大学合格実績
難関国公立大8名、国公立大35名、医学部医学科10名、歯・薬・獣医54名、早慶上理26名、GMARCH48名
続きはこちら:http://www.h-nittai.ed.jp/news/detail.php?news_id=155
日本体育大学桜華高等学校
4月12日(火)、自転車安全教室を実施しました。小平市にある新東京自動車教習所の方々にご来校いただき、映像を交えて自転車運転の規則や危険性を教えていただきました。
日本体育大学柏高等学校
4月13日(水)からアドバンストコース2年生が福島のブリティッシュヒルズに2泊3日で語学研修に行っています。