日本体育大学

お知らせ一覧

浜松日体中学校

第10回 全国私立中学校テニス選手権 静岡県大会 団体戦優勝!!

 9/15(日)に行われました、全国私立中学校テニス選手権 静岡県大会(団体戦)において浜松日体中学男子テニス部が見事、優勝しました!!

続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/3568

日本体育大学荏原高等学校

教職員研修会:自己肯定力を高めるためのPEP TALKについて学びました

 本校では学期に2回のペースで、教員全員が参加する教職員研修会を実施しています。

 この研修会は、教職員が自己を向上させ成長し続けること、学校全体で教育活動に取り組み組織の力を高めること、教員の学びを生徒指導に活かすことなどを目的としています。

 教員から選出された研修委員が年間を通して計画し、実施しています。

続きはこちら:https://nittai-ebara.jp/17700.html

日本体育大学附属高等支援学校

1学年 初めての知床旅! ~ 熊と出会えるのか!?の巻 ~

 9月11日(水)1学年のフィールド学習で知床に行ってきました!

 世界自然遺産に登録されている知床に行くのは初めてだったので、事前学習は世界遺産についてだけではなく、クマ講座と題して遭遇した時の行動や動物との触れ合い方についても学習して当日を迎えました。

続きはこちら:https://s-nittai.ed.jp/everyday/4933/

日本体育大学附属高等支援学校

2学年 美幌・斜里でフィールド学習!二手に分かれて体験!

9月10日に2学年は二手に分かれて、フィールド学習を実施しました!

今回は「進路についてみんなで考えてみる」をテーマにそれぞれの職場を見学・体験させていただきました。

続きはこちら:https://s-nittai.ed.jp/everyday/4944/

日本体育大学附属高等支援学校

【陸上競技部】オホーツク秋季陸上競技大会に出場しました。

 9月7日(土)~9月8日(日)に網走市で行われた「オホーツク秋季陸上競技大会」に3年生9名、2年生5名、1年生7名が出場しました。

 1年生は、大会の雰囲気に徐々に慣れてきた様子で、ウォーミングアップや競技に向かう際に笑顔を見せる生徒も多く、自分の目標に向かって頑張っている姿が印象的でした。

続きはこちら:https://s-nittai.ed.jp/information/4922/

日本体育大学柏高等学校

2年ADLコース 街歩きプログラム

 9月11日(水)に2学年アドバンストラーニングコース生徒が浅草周辺で班に分かれて留学生とフィールドトリップを行いました。

続きはこちら:https://k-nittai.ed.jp/post_info/19065.html

日本体育大学

中国国家体育総局の一行が日本体育大学を表敬訪問

 2024年8月9日日本体育大学は、中国国家体育総局を中心とする20の大学および機関からの教員計21名を迎えました。

 この訪問は、日本のスポーツ教育や研究における先進的な取り組みを視察し、相互理解と交流を深めることを目的として実施されました。

続きはこちら:https://www.nittai.ac.jp/news/nid00001092.html

日本体育大学附属高等支援学校

1学年 明治の食育セミナー出前授業を開催!

 9月6日(金)株式会社明治の食育セミナー出前授業を開催いたしました。

 「運動と食事の教室」をテーマに、成長期の体づくりに大切な生活習慣(運動、食事、睡眠)、必要な栄養素についてお話いただきました。

続きはこちら:https://s-nittai.ed.jp/everyday/4911/

日本体育大学附属高等支援学校

3学年 日本最大の砂嘴「野付半島」を散策!

 9月6日(金)に今年度5回目のフィールド学習を行いました。
今回は日本最大の砂(さ)嘴(し)「野付半島(別海町)」と「標津サーモン科学館(標津町)」へ。

 朝方に雨が降っており天候が心配されましたが、出発時から快晴に変わり絶好のフィールド学習日和となりました。

続きはこちら:https://s-nittai.ed.jp/information/4896/

浜松日体高等学校

水泳部:畑中さん、国際大会で銀メダル獲得(アーティスティックスイミング)

 2024年8月28日(水)~9月1日(日)にリマ(ペルー)/VIDENA Aquatic Centerで行われた、World Aquatics Artistic Swimming Junior Championships LIMA 2024(2024年 WORLD AQUATICS AS ジュニア選手権大会)に出場しました。

続きはこちら:https://www.h-nittai.ed.jp/news/3534